◆アニメの登場人物か柳沢慎吾ぐらいしか使わない、「あばよ」って言葉があるじゃないですか。
これって日本語なのかなぁ、、、と思って調べてみたんですけど日本語でした。
案配(あんばい)って言う古語の部類に入る「体調」を表す単語があるんですけど、昔の人が別れ際に相手の事を気遣って「案配良う(あんばいよう)」と言っていたのが語源だそうで。
、、、つまらん。
もっと、アヴァンギャルドでエキゾチックな語源が出てくると思ったのに、「ごきげんよう」の古語じゃないですか。
つまらんので「処女」の語源でも。
処という時は「ところ」とも読めますが本来はこっちが本来の使い方。「ところ」の動詞は「いる」。つまり「処女」ってのは「家に居る女」って語源なんですよ。
昔の人は婚前は性交渉しませんでしたので、婚前は「家にいる」=「処女」だった訳で性交渉は後付なんですよ。
これもつまらん。。。。
もう一発。
おならの語源。「鳴らし」に「お」が付いていつの間にか最後の「し」が消えてしまったのが語源。つまり、音が出るのが「おなら」。音が出ないのは「おなら」と言っちゃいけません。鳴ってないから。正しい日本語使いましょう。